金、銀、銅を中心に軒並みコモディティーが
上昇をつづける今。
最近上昇がひと段落し、
押し目を狙っているあなた🌠
結論から分かる
ボクのまとめで
元ウォール街トレーダー、
高橋ダンさんの話を聞いてください🚵♂️

コモディティを買うのは
まだ早い!!
目次
1.結論
2.今は空売り時!!
3.コモディティ買いじゃなかったの??
4.じゃあ、なんで売り??
5.何を売る??利益確定は??
6.アクションプラン
結論
長期:コモディティ買い
(定期積み立て)
短期:銅、エタノール、大豆オイル、大豆を
空売り(経験に応じた対応で)
今は空売り時!!
日本株、世界株、仮想通貨、
軒並み下落がつづいています。
ボラティリティが高い今は、
短期投資のチャンスが増える!!
そんな中、
ダンさんが売りをすすめていた
貴金属、農業商品。
アップデートをつづけます。

大きく下落したもの、
これから下落するものを
確認していきましょう!!
コモディティ買いじゃなかったの??
以前から

長期では
コモディティを
買いつづけるべき!!
と言っていた。
なんで長期で買い??
① コモディティは
株価と比べると歴史的に割安

② ドルが下がるときに、
コモディティは上がる(逆相関)

コモディティは
長期的には上がりつづける!!

老後資金のために、
コモディティーを持とう
じゃあなんで売り??
市場が下落し、
ボラティリティが出てきた
👉 短期の波に乗るべき
コモディティは近々
クラッシュがある!!
コモディティ指数

🟢株価 : 急増
🟢RSI : 週足で過去最高(80以上)
👉 過大評価
👉 中期的に過大評価

こういう時に
我々ライオンは攻撃!!
なにを売る??利益確定は??
以前の空売り
オススメ時期から
下落したコモディティ
小麦:10%下落

Possession(比率):56%long
👉 ぜんぜんまだ下がれる
でも50日移動平均に近い
👉 今までの空売りの半分を
利益確定
とうもろこし:11%下落

Possession:65%short
👉 まだ下がる余地あり
売り継続
【Possession】
70〜90%shortで
下落とまる可能性あり
木材:26.6%下落

Possession:78%short
👉 少しだけ下落極端
👉 半分か2/3利益確定
👉 今売る段階ではない
エタノール:全然下がっていない

もともとエタノールは
とうもろこしから作られている
→ とうもろこしが下落
👉 売り
大豆オイル:ほぼ下がっていない

ここから下がる余地あり
大豆も下がり始めたばかり
Possession:62%short(大豆)
👉 まだまだ下がる
銅:2%下がり始めたばかり
いい空売りチャートをしている
価格:数年ぶりの高水準

Possession:56%long
👉 まだshortにもなってない
👉 売るべき

コモディティを買うときは、
CFDや先物で!
良いETFがない
流動性の低い貴金属、
鉄や亜鉛、鉛などを買うのは❌
👉 銅に集中した方がいい
(銅とよく連動)
アクションプラン
長期:コモディティ定期積立継続
短期:空売り
(銅、エタノール、大豆、大豆オイル)
☆★ 投資は自己判断で ★☆
高橋ダンさんYouTubeはこちらから!!
ちなみに・・・
ボクは『銅先物』『大豆オイル』
を空売りし、
今はこんな感じです🚵♂️

では!!
コメント