🚵♀️ 今週の日本株相場を
初心者が投資をひかえるべき
3つの理由 🚵♀️
<高橋ダンさんYouTube 210514公開
『日本株が回復、まだ安全ではない』より>
世界相場があわただしくなって、
高橋ダンさんのYouTube更新がとまりません💦
この記事では
今週の
日本相場に入って大丈夫なの??
という人のために
🟢利益が見込める取引
🔴損失が想定される取引
をできる限りわかりやすく、
そしていつものように
短くまとめようと思います

大事なのは『相関係数』!!
明日からの日本相場に
「入ろう」と考えている人は
こちらの記事を参考にしてください
目次
1 結論:いつものようにビシッとお答え
🟡 長期投資で保有していい銘柄
🟡 短期投資で集中する取引
2 内容:日本株が安全じゃない3つの理由
🟡 世界経済回復にダマされるな!!
🟡 出来高分析
🟡 ポジション分析
🟡 日本株の動きの発生点
3 今日の名言
🔴 空売りを恐れるな!!
4 おまけ
🟡 世界相場でヤバい場所
1. 結論:ビシッとお答え
🟡長期投資保有👍銘柄
銀行株(最近の金利上昇が順風)、
鉄道株、コロナ関連株保有
🟡短期投資で集中する取引
ヘッジ(空売り)に集中
NYダウ、S &P500、日経平均を空売り
IWM、SOXX空売り
👉 どれが下がるかは分からないため、
できるだけ多くの銘柄に空売りを!!
2.日本株が安全じゃない3つの理由
🟡世界経済の回復に
ダマされるな!!
一時的に世界経済は
回復しているものの、
安全じゃない!!
世界の見方:インフレ警戒、金融緩和停止
👉 まちがってる
(これについては後日解説します)
それ以外の3つの理由で
日本株買いは間違っている。
なぜ今
日本株は
安全じゃない??
🟡 ① 日本株に出来高がほとんどない
日経(SQの日にかかわらず)も、
TOPIXも、マザーズも
👉 出来高が上がらない限り、疑問

🟡 ② ポジションに恐怖がない
□空売り比率:低水準
👉 日経上がったら空売り増えるかも
(恐怖がある時こそが、ボトム)

□ CFD:日経73%long
→ 個人投資家売っていない
日経平均に恐怖がない。

🟡 ③ 日本株の動きの発生点を探せ
日経との
相関係数の高い指数、
銘柄は??
1 . IWM(米国中小企業株式指数)
90%相関

2 . SOXX(米国半導体指数)
80%相関

通常相関係数の高い
DIA(ダウ・ジョーンズ)との
相関係数が46%
S &P500も、Nasdaqも下がっている
👉 半導体、中小株が日本株と連動している
SOXX分析
(さわるなキケン)
【チャート】
□ヘッドアンドショルダー形成し、
下落基調
□出来高も低い

【空売り比率】:低い

→ 恐怖があまりない
👉 売り圧力残っている
IWM分析
Russel指数は米国債金利に左右されている
(中小株は、資金調達して成長するため)
空売り比率低い:恐怖はぜんぜんない

👉 SOXX、IWMが日本株の発生点だとすると、
日本株は安全ではない
3 今日の名言:空売りは損してナンボ
空売りのススメ
今、
短期投資の空売りで
損するのはいいこと。
空売りは保険。
短期の空売りで損することは、
長期の保有銘柄で利益が出る
ということ!!
4 おまけ:世界で一番ヤバい場所
おはなししてきたとおり、
ダンさんは世界相場、そして日本相場を
下落基調ととらえています。
じゃあ、次は
どこが一番ヤバいのか??
投資アイデアまで含めて、
下でキッチリ解説します。
では!!
コメント