210904
雇用統計大幅ミス
23.5万人増にとどまる
7ヶ月ぶりの低水準
米国テーパリング見送り、ほぼ確実
👉短期的には先送り。
もっと先の話だが、
今後突然雇用統計の高い数字が出て、
テーパリング議論が再燃したら
相場は揺れる
7日はレイバーデー
米市場は6日まで、
レイバーデーで市場ほぼ休み
👉7日から動き出す
米国サービスPMI、ほぼ予測通り
61.7
ECB、テーパリン議論加熱
年末までにテーパリング決定か??
210903
米新規失業保険申請1.4万人減
→ パンデミック以降最小
米国経済急減速予測
→ 米経済ピーク予測<モルガン・スタンレー>
210902
『相場』
小幅動き
👉明日21:30雇用統計待ち
(80万人以上でテーパリング)
👉9/22 決定会合
『ニュース』
ドル下落
→雇用関連統計予測ほど伸びず
米ADP民間雇用、予想を大きく下回る
👉ADP発表と政府の雇用統計は
ズレることが多い
米債務上限復活に警戒感
👉とくに大きな問題は相場にない
Apple、書籍などアプリ規約変更
→日本の公正取引委員会調査を受けて
→配信手数料撤回へ
世界新規感染者数下落傾向
数週間前から下がってきている
『Q & A』
テーパリングから利上げまではどれくらいかかる??
前回のテーパリング開始から利上げまでは、
2年かかった。今回も同じくらいかかる??
👉今回は2年かからない。
前回は金融ショック、金融機関が打撃を受けた。
今回はパンデミックのため、1年〜1年半と思う。
210901
『相場』
欧州・米株ほとんど動きない
『ニュース』
S &Pに割高感、7か月連続上昇
→米株の動きが止まった原因か
原油売り、ハリケーン被害で需要減懸念
Gold小幅動き
👉雇用統計待ち
米住宅価格指数、記録的な上昇
👉低金利の影響
米消費者信頼感指数、6か月ぶり水準に低下
→デルタ株懸念
Paypal、株トレーディングプラットフォーム開発へ
韓国、AppleとGoogleの決済システムを制限へ
👉独占禁止法に違反
世界ゲーム株が下落
👉中国ではメディア会社、ゲーム会社が注目されている
デルタ航空、客室乗務員1,500人新規採用へ
『質問より』
ドル高でコモディティ安が進むならば、
原油下落で恩恵を受ける航空会社は買い
210831
Nasdaq上昇
Apple上場来高値によるか
ドル円、106円予測
👉 別ビデオで解説
長期債続伸
金融緩和長期化観測の買い
中古住宅価格販売成約指数、2か月連続で予想外のマイナス
👉ビックリ
原油続伸、天然ガス2%下落
👉ハリケーン「アイダ」による
コメント