今こそ国債投資のチャンス!!

でも、国債って
もうからないんじゃ??
いやいや、
買うなら今でしょ!!

だってチャートが
最強
ですから☆☆
今日の相場はしょうがないですね🍵
なにせ
先週の急上昇の後だもん。。

じゃ、今日は
ひとやすみ❤
いやいや、あきませんで!!
ダンさん、
今日はリスナーのアイデアを採用🌠
さて今日も、
ガッポリもうけましょ🚵🚵
今回はとくに
投資初心者に
みてほしい🌠
ダンさんは
いつも同じポイントしか見ません!!
ボクはダンさんから学びはじめて
2ヵ月ですでに
インデックス投資を大きく上回る
利益を出してます🚵💨
米国債を買うのだ!!
いつものように結論から🎵
短期でも、長期でも
アメリカ長期債を狙え!!
長期:TLT(ETF)
短期:TLT、CFD、先物
なんで今さら国債よ。。。

株の方が
上がっとるやん!!

いやいや、だから
チャートが最強
なんだってば!!
悪いニュースがつづいたけど・・・
バイデン政権、6兆ドルの財政支出法案

こんなん出たら、
先行き不安で
国債下がるやろ!!
だって、
借金爆増ですもんね!!
その借金も国債だし・・・
アメリカのインフレ率急上昇

物価が上がれば、
FRBが金利上げて、
国債下がるやん!!
そんな最悪なニュースでもビクともしなかった国債たち✨
ところが ですよ!!
それでも国債価格は上昇トレンド!!
Bad news is Good news!!

悪いニュースでも
価格が上昇したら、
その上昇トレンドに乗る
とです☆☆
じゃあ、何買えってのさ??
ここで
国債の種類についておさらい🌠
2年物、5年物(短期国債)
→ FRB発言でアタフタ💦
10年物、30年物(長期国債)
→ インフレ指数、長期米国株価に
ビンカン❤
ふつう・・・
インフレ⤴ = お金の価値⤴
👉国債は金利が低すぎてもうからない
👉国債⤵

インフレ指数⤴でも、
『国債価格が下がらなかった』
👉 長期国債が買い!!
今国債を買う理由
チャート分析:あがるで!!
30年先物

Goodな
要素ばかり!!

□MACD上昇基調
□RSI50以上(上昇基調)
□出来高上昇
□4重ボトムつけての上昇
□158を上抜ける最中
10年先物

□上昇トレンド
□すでに直近高値を上抜け
(3月レベルにトライ中)
□100日移動平均付近
2年

□カンペキに100日移動平均突破

インフレ率⤴なのに、
国債価格⤴は
「低金利は続くよ」
というメッセージ
結論、長期国債を買え!!
アメリカ低金利は
これからもつづく!!
👉 30年債がおもしろい☆
100日移動平均にたどりついていない
→ 2年物と同じように
100日移動平均まであがる!!
チャート以外を見てみよう
純投機(機関投資家の購入状況)

→ 機関投資家買ってない
👉 今後の上昇余地あり
個人投資家空売り比率(下落時に上昇)

👉平均的
👉上がるも下がるも分からない
ボラティリティ(不安時に上昇)

低い、でもまだ下がる余地あり
👉 国債上昇余地あり
スキュー(不安時に上昇する指数)

👉 下がってる
👉 国債上昇余地あり
まとめ
すべてが楽観的
👉 30年債上昇する!!
どうする??
長期投資
TLT(米国長期国債ETF)購入
→ 株価暴落時に上昇
短期投資
TLT、CFD、先物に投資
売りタイミング
100日移動平均で利益確定検討
【ダンさんYouTube】
なんで国債発行ばかりされるの??(コラム)
政治家の無能さ
👉 政治家も投資感覚を磨いて
回収見込みのある財政出動を🌠
【投資で大事こと】〈ダンさん金言集〉
1つで大きくもうけるより、
小さくたくさん利益を出すこと。
そうやって
リスクを分散してやるのが投資。

投資は決して
ギャンブルではない!!
国債の短期投資で
また小さくもうけて、
年間でガッポリもうけましょ!!
近日TOMOの保有銘柄の
売り時を全公開🚵💨
『ブックマークして待て』的な!?
では!!
コメント